世界経済のグローバル化により、日本の成長を支えて来た様な業界でも、いつかは凋落する可能性が高い時代となっています。また1つの企業単位で見れば、グローバル化の波にもまれれば、大企業でさえも倒産する時代と言えます。
こうした先行き不安な日本におけるこれからの転職とは、いったいどう考えれば良いでしょうか?こうした考えの参考となる視点に関して何項目かに分けて記載してみます。
生涯一企業に勤め上げる事が美徳ではない時代
冒頭に記した先行き不安な日本の将来の中で、企業は生き残りに必死です。こうした事から、大企業においても、かつてのような福利厚生が充実しすぎる様な姿は消え、また従業員に対しても長期に育てると言う余裕がなくなっています。もちろん、家族的な雰囲気も薄くなり、終身雇用は実質的には破綻しています。
そんな中で、一企業で勤め上げる事は決して美徳ではなく、実力を付けて自分のやりたい事ができ、成長も期待できる企業に果敢に転職する気概が必要となると言えます。
大卒の30%が3年以内に転職する時代だけれど、、、
統計によると、大卒の30%が3年以内に転職を経験するようです。これは、前項で述べた企業に余裕がなくなり、従業員を使い捨てにする傾向と、仕事や企業の厳しさに対しする認識がまだまだ甘い若者の感覚とのミスマッチから生じているものでしょう。
もちろん、先に述べた様に転職を否定はしませんが、その転職は現職が嫌だからと言う後ろ向きなものではなく、もっとスキルアップするため、もっと好条件のためと言った、前向きの転職であってほしいのです。
この視点から見れば、3年以内に転職する人が30%いると言う中に、こうした前向きな動機で転職している人はまだまだ少ないと言えるでしょう。
前向きで攻めの転職のために必要な事項
それでは、前向きで攻めの転職を行うには、どうすれば良いのでしょうか? その第一として、自分の勤める企業や自分のスキルを相対的にチェックする事が必要です。
自社と同業他社や自分のスキルが活かせると思う企業のIR情報で、自社のポジションをチェックして見ると良いでしょう。販売、営業利益、成長率など企業に関する情報はいくらでも入手する事が可能です。
また、自分がその企業で働いて来て身に付けたスキルを各要素に分解し、それが自社の同期や前後2年程の同僚や先輩の中でどんな位置づけになるのか、また業界においてはどんな位置づけになるのかを5段階評価して、自分のスキルを客観的に評価してみると良いでしょう。
前向きで攻めの転職のためには、同世代の仲間の中で、やはり強みと言えるスキルが必要です。弱い部分を強化し、強みをさらに強化する事は転職いかんに関わらず、常に考えておくべき事なのです。
また転職に際しては、自己評価の高いスキル要素を訴求するためにも、この分析を行う事をお勧めします。
同世代の活躍状況や収入条件などを知る
前向きで攻めの転職は、現状の企業以上にスキルを活かして活躍できる場面がどれほど期待できるのか? また同じ程度の仕事ぶりなら収入などの条件はどうなのかを知り、その向上を目指すものでありたいものです。
そうした状況把握のために、転職サイトをチェックし、そこから情報収集する事を行うべきです。そんな中で、こんな企業が募集を掛けている、あの企業ではこの程度の収入水準だと言った情報を得るのです。
そして自分のスキルアップや活躍場面の増加や収入のアップに繋がる気に入った企業に出合えれば、積極的に転職を試みるのも良いでしょう。また、自分の理想とする企業が見つかっても、まだスキル不足だと思うなら、その企業にチャレンジできるスキルを身に付けるべく努力する事です。
以上の様に、先の見通せない日本にあっては、スキルや能力を高め、後ろ向きではなく、前向きで攻めの転職にチャレンジする気概が求められると言えるのです。